虫嫌い必見!公園で読書を楽しみたい方に必要情報 4選

天気が良い日に公園に行って読書って凄く気持ちいですよね。
自分の世界に入れて気持ちいい風に当たりながらの読書は最高ですよね。

でも、天気が良い時や気持ちいい時には

沢山の虫がいて嫌な思いになる方も多いと思います。

私も凄く虫は苦手ですが、外で風を感じながら読書を楽しみたいタイプです。

私と同じ様な方の為に

公園で読書を楽しむ方法を紹介していきたいと思います。

公園にはどんな虫がいるの?

虫も季節によって変わってきます。
この虫は大丈夫だけど、この虫は苦手ってありますよね。
私はカメムシ全般苦手ですが、マルカメムシだと大丈夫という面倒くさいタイプです笑

男性でも虫が苦手な方も多いのでは無いでしょうか?
私も虫は大の苦手なので私の様な方でも公園で読書が楽しめるようにどんな虫がいるのか紹介していきます。

【春に見る虫】

春は比較的気温も安定していて公園などでは、過ごしやすい気温なので公園で読書するには凄く快適な季節では無いでしょうか?
春にいる虫について4選紹介していきたいと思います。

1、ミツバチ

蜂に刺された事がある方も多いのではないでしょうか?
私は蜂に刺された事は無いのですが凄く苦手です。

集団で襲ってくる事があるので気を付ける必要があります。
しかし、ミツバチは刺してしまうと内臓ごと引きちぎれてしまうので少し残酷な虫になっています。

2、ムカデ

ムカデは噛んできてかなりの激痛をもたらす生物です。
激痛があるのもそうなのですが、毒も持っている為放置は大変危険な為、噛まれた時にはすぐに病院に行くようにしてください

ムカデは乾燥に弱く湿った場所にいるので家などでも大変注意してください。
落ち葉の下や土の中にいるので注意しないといけないです。

3、テントウムシ

テントウムシは比較的害はありません。

見た目は少し危険そうに見えますが、刺してきたり噛んできたりする事は無いです。

テントウムシは比較的人気のある虫ですが、虫嫌いからしたらあまり関係無いですよね笑
春の季節に多いので虫嫌いな人は注意した方が良さそうです。

4、ヒアリ

蟻と聞いたら「小さいし大丈夫」と思う方もいるかもしれませんが、

ヒアリは凄く攻撃的で激痛をもたらします。

危険外来種として注意勧告が出るほどです。

ヒアリに噛まれるとアナフィラキシーショックで命を落とす危険性もあります。
ヒアリを見つけた場合は、ヒアリ相談ダイヤルまたは最寄りの市町村に連絡するようにしてください。

【夏に見る虫】

夏は暑くなってきますが、木影などのベンチに座りながら楽しむ事が出来ます。
熱中症に気を付けるのはもちろんですが、虫はかなり多くなってきますので、こちらも4
選ほど紹介していきたいと思います。

1、セアカゴケグモ

こちらの名前は凄く聞き覚えがあるのではないでしょうか?
毎年ニュースや張り紙などがされていますよね。

少し見た目が怖いので苦手な方の為にも写真は添付しませんが、名前の通り背中部分に赤い模様があるのが特徴です。

基本的には攻撃性はありませんが、

触ってしまうと噛まれる事があります。

咬まれて死亡する事は稀ではありますが、神経毒を持っているので注意が必要です。
高齢者の方や乳幼児は重症化しやすいとされています。

セアカゴケグモも発見時はお住まいの保健福祉センター環境業務担当までご連絡して下さい。

2、蚊

夏になると蚊が凄く多くなりますよね。
刺されると痒くなって読書なんて出来なくなります。

蚊は痒くなる以外にも

感染症のおそれがあります。

日本はまだ比較的少ないですが、感染している方もいます。

世界では年間で人が亡くなる原因は蚊が1番になっているので気をつけないといけないです。

3、蝉

夏と言えば蝉って方も多いのではないですか?
朝蝉の鳴き声で起きてしまう事ありますよね。

でも、蝉って見た目が気持ち悪いし嫌いって方が多いです。
私も蝉は何もしてこないの分かっていても凄く嫌いです笑

木に張りついているのですが、急に飛んだりするのでビックリしますよね。
人には害はありませんが、苦手な方は木の近くなどは注意した方が良さそうです。

4、バッタ

天気の良い日には沢山のバッタが草原などにいますよね。
小さい頃は触っていたという方も多いのではないでしょか?

しかし、バッタよく顔を観察すると少し怖いですよね。
単体ではそんなに害はないのですが、

大量発生した場合は凄い被害が出ているみたいです。

日本では今の所無さそうなので安心ですが、公園などには沢山いるので注意して下さい。

【秋に見る虫】

秋は春と同じくらい過ごしやすい季節になりますよね。
最近では温暖化のせいであまり秋の季節を感じにくくなってしまっていますが、私は凄く好きな季節です。

こちらも3選ほど秋に見る虫を紹介していきたいと思います。

1、コオロギ

最近では昆虫食が世間を騒がしていますが、その中でも

コオロギは凄く注目されていますよね。

でも、昆虫食は虫嫌いには凄く鳥肌が立つ話ですよね泣
私は絶対無理だと思っています笑

コオロギのほとんどは夜行性ではありますが、昼間は物陰に隠れている事が多いので昼間いないという事ではありませんので注意ください。

飛べそうな見た目はしていますが、飛ぶことは無いので安心して下さい。

2、オオカマキリ

男性の方なら小さい頃カマキリを見てカッコいいと思った事があるのではないでしょうか?
カッコいい腕が特徴的で、少しちょっかいをかけると威嚇してくるのがまたカッコいいですよね。

カマキリは草地にいるので公園でも見かける事が多いと思いますが、

普通にしていて攻撃してくることは無いそうです。

命の危険や攻撃などをすれば噛んでくる事もあるそうです。

オオカマキリは大きい方なので近くにいたら迫力があります。

3、アキアカネ

アキアカネは赤とんぼで代表的なトンボになります。
公園でも凄く見られますが、

攻撃してくる事は無いので安心して大丈夫です。

しかし、捕まえたりすると噛まれた方もいるみたいなので、触ったりする場合は気をつけて下さい。

【冬に見る虫】

冬は他の季節に比べてそんなに虫は現れませんが、その分外も寒くて公園で読書も少し抵抗があるかもしれませんが、逆に虫嫌いな方にはいいかもしれないです。

では、数少ない中で2選ほど紹介していきたいと思います。

1、ミノムシ

ミノムシは木にぶら下がっているのをよく見る虫です。
ぱっと見では枝と間違えてしまいそうな見た目です。

特に危害を加えてくる事もなく、

少し観察してみても面白いかもしれません。

虫が苦手な方でも比較的近づきやすいので、見つけた時にはそっと近づいてみて観察してみて下さい。

2、カメムシ

夏や秋では凄く見かけるのであえて記載しなかったのですが、

実はカメムシは冬にも現れます。

カメムシは実は冬眠するのではなく越冬をします。
冬眠とは冬の間眠って過ごすのですが、越冬は暖かい場所を探して乗り切る事です。

夏場に比べて見る機会は少ないですが、安心は出来ないので気をつけて下さい。

カメムシは強烈な匂いを放つので外で見かけた時は刺激せずに少し離れた方がいいです。

【公園で読書を楽しむ為の対策】

季節ごとの虫を紹介して

「いつの時でも虫いるし楽しめないじゃ〜〜ん」

と思われる方いますよね。
しかし、最近ではきちんと対策できるグッズがあるんです!
対策やグッズも紹介していきたいと思います。

1、黒い服を着ない
黒い色は虫は反応しやすいので近寄ってきてしまいます。
黒でなければ近寄らない訳ではありませんが、黒色に比べたらまだ良いので白い色などの方がいいです。

特に夏は太陽の熱も吸収しやすいので、そう言った点でも黒色は避けた方が良さそうです。

2、虫除けスプレーをしていく
虫除けスプレーって本当に効くの?と思うかもしれませんが、虫除けスプレーには虫の感知能力を錯乱させる成分が入っています。

その成分は商品によって変わってくるので購入時には気をつけた方がいいかもしれません。

効き目を重視したいなら「ディート」という成分が多く含まれる物を選んだ方が良いです。
ただし、ディートは小さい子供には使用制限や使用不可になるので気をつけて下さい。

小さいお子さんに使いたいなら「イカリジン」という成分が入った物にしましょう。
イカリジンは小さいお子さんにも対応しているので安心して使えます。
ディートに比べると効果は薄いかもしれませんが、虫除け効果はあります。

 

3、虫除けグッズを身につける
最近では洋服やカバンからぶら下げるだけで虫除け効果を発揮してくれるグッズも販売されています。
虫除けスプレーと一緒にこちらも持っておくと二重で発揮されて虫がかなり寄りづらくなります。
最近ではブレスレットの虫除けもあるみたいなので1度ネットで調べてみるのもいいかもしれません。

 

4、汗をこまめに拭く
虫は汗の匂いにも敏感で近づいてきます。

体温が高い、汗の匂いがあるなどで虫が寄って来りますので、こまめに汗を拭いてこまめに体温を下げるなどの対処はした方が良いです。

まとめ

ここまで季節ごとに見かける虫、対策について紹介してきました。
全て簡潔にまとめていきます。

春 ミツバチ、ムカデ、テントウムシ、ヒアリ
夏 セアカゴケグモ、蚊、蝉、バッタ
秋 コオロギ、オオカマキリ、アキアカネ
冬 ミノムシ、カメムシ

もちろん今回紹介した虫以外にも沢山います。

虫の対策
1、黒い服を着ない
2、虫除けスプレーをする
3、虫除けグッズを身につける
4、汗をこまめに拭く

読書は集中すると勉強にもなるし、凄く楽しい物なので公園でゆっくり読みたいですよね。
しかし、

読書中に自分の嫌いな虫が寄ってきたら読書どころでは無くなる

ので、しっかり虫の知識をつけて最高の空間を作れるようにしましょう。
最近ではグッズなども進化しているのでグッズなども有効活用して楽しんで行きましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Amazon オーディブルで新しい世界への扉を開こう!
\30日間無料キャンペーン中/
Amazonオーディブルへの登録はこちら
日常の中で本を読む時間がなかったり、めんどくさいと感じたことはありませんか?

Amazonオーディブルならその問題を解決するとともに、
とても効率的に時間が使えるようになり、充実した毎日が送れるようになります。

なぜなら、あなたのお気に入りの小説やビジネス書などあらゆるジャンルの本を、
いつでもどこでも、耳で学習したり楽しんだりすることができるからです。

有名な声優が朗読してくれるので、スマートフォンとイヤホンさえあれば通勤中やジョギング中、家事をしながら等々、何かをしながら本を読む(聞く)ことができるんです。

 

\30日間無料キャンペーン中/
Amazonオーディブルへの登録はこちら

 

本って重いし満員電車で読んでいると邪魔だし、長時間読んでいると目が疲れたりしますよね。
活字を読むことのメリットもあるんですが、デメリットが多いんです。

その点オーディブルなら、本を持つ必要がないので満員電車でも問題ないし、聞くだけなので目が疲れることもありません(^_^)

また、Amazonが運営しているので安心安全で、30日間は無料体験することができます。

無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

登録される際は解約することを前提に考え、携帯のメモやスケジュール帳などに必ず解約予定日をチェックしておいて下さいね。

 

\30日間無料キャンペーン中/
Amazonオーディブルへの登録はこちら

もう少しAmazonオーディブルについて知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

 

Kindle(キンドル)で読書の魅力を再発見しよう!
\30日間無料キャンペーン中/
kindleUnlimitedへの登録はこちら

 

本を持ち歩きたくない。
でも手軽に本を読みたい。

っていう悩みをお持ちの方。
先ほどのオーディブルとは対照的ですが、文字で本を読みたい人はkindle unlimitedがおすすめです。
kindleUnlimitedがあれば重たい本を持ち歩く必要がないので楽だし、移動中や旅行中の電車内などで気軽に本を読むことができます。

パソコン、スマホ、タブレット、kindle専用端末など、お好きなデバイスでいつでもどこでも手軽に本を読むことができ、200万冊を超える対象の書籍が読み放題です。

こちらもAmazonが運営しているため安心安全で、30日間は無料体験することができます。

無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

オーディブルと同じで
登録される際は解約することを前提に考え、携帯のメモやスケジュール帳などに必ず解約予定日をチェックしておいて下さいね。

\30日間無料キャンペーン中/
kindleUnlimitedへの登録はこちら

もう少しKindleUnlimitedのことを知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。